■男子厨房に入り浸り 4

「男子厨房に入らず」とは昔のことばですが
既に死語になっています。料理、こんな面白く創造的な仕事、女だけに独占させてなるものか!!
このシリーズ 結構人気があって、せんじつも三越の展示会の際、読者が「サンマの刺身作ってみたら美味しかった・・・」とおっしゃっていました。そう、皆様の感想も募集していますので、気軽に返信して下さい。
(どうも読者の評判が良いと、染織よりも、こちらのコーナーに力はいっちゃうのですよ。)
 

このシリーズ 結構人気があって、せんじつも三越の展示会の際、読者が「サンマの刺身作ってみたら
美味しかった・・・」とおっしゃっていました。
そう、皆様の感想も募集していますので、気軽に返信して下さい。
(どうも読者の評判が良いと、染織よりも、こちらのコーナーに力はいっちゃうのですよ。)
◇なすの芥子漬け
庭になすを植えていたら沢山なり始めました。そこで即席芥子漬け。
取れたてのナスを縦に十文字に切り込みを入れます。(細かく切っても可)
塩をまぶして、まな板の上で塩摺りします。しんなりしたら芥子を適量まぶして
また摺ります。適度な大きさに切って出来上がり。ビールのつまみに最高。
細かく切ってボウルのなかで塩摺りし、芥子を混ぜても良いです。
簡単にできて ピリ辛で美味しいのです。

久しぶりに御前崎の市場をのぞきにいきました。
まづ、なぶら市場。イワシトロ箱 ¥500 小あじトロ箱 ¥1500
鯖中位の ¥280/本を6本 それに ワカメ(二把¥1100) カツオのなまり節(¥380)を買いました
近くの魚市場にもいったら 取れたてのするめイカが入荷したばかり。
透明できれいな色していたので、思わず買ってしまいました。7ハイで¥800

◇いわし料理

今回のイワシは小振りだったので、比較的大きめのもの背開きにして冷凍。
いずれイワシ丼か イワシフライにするのです。
小さめのものは頭と内臓取って オイルサーディンにしました。
レタスのくるんで食べると最高!。我が家では タンポポの葉にくるんで食べました。
タンポポの葉の苦みをオイルが包んでくれます。
夫婦で協同作業したので 早かった。
今回、鮮度がいまいちだったので 刺身に出来なかったのが残念!

◇あじ

あじも小振り10cm~15cmぐらいだったので
大きいもの 10ひきは 三枚に下ろして 皮を剥いて 細かくたたいて、あじのたたき。
葱をまぶして食べたら 美味しい 子供たち 完食!
20ひきぐらいは 背開きにして 干物にしました。
あじのたたきにした時に出る 頭、中骨は 少し塩をふってから 大根と一緒に煮て
潮汁にしたら 絶品!!。(出汁も何も足さないで美味しい)
のこり12ひきは 内臓を抜いて 冷凍に。いずれ唐揚げかマリネにする予定。

◇するめイカ

7ハイのうち 2ハイでイカそうめんを作りました。内臓を抜いて 皮を剥き細く切ったつもりが イカそうめんならぬ、イカきしめん!!
新鮮なので 美味しくてほのかに甘さが・・之の方が子供たちの喰い付きが良かった 完食!
残りは 冷凍に。焼いても良し、イカリング揚げでもよし。煮ても良し。

◇サバ 鯖

6本のうち 4本を3枚におろして しめさば用に 塩を打っておきました。
これは嫁が鯖寿司にする予定。
2本は2枚におろして 煮物用に冷凍。
鯖のアラを犬用に煮ていたら、中骨が美味しそう。犬からぶんどって 人間様がしゃぶりました。
市場から帰って 6時間立ちづめで作業しました。疲れたーー
教訓。魚をトロ箱で買う場合は いくら安くても 一箱にすべき!
でも 久しぶりに厨房に入り浸って リフレッシュ!

■あじの開き

先回も報告しました、あじの開きが出来ました。雨が多くて カビでも生えそうだったのですが
塩がきつかったためか 大丈夫でした。2日干して冷凍。
 美味、美味でした。

■イカ焼き

冷凍していたイカをまるごと グリルで焼きました。
うまい! 内臓がとろけてとてもうまかった。
 以上、下ごしらえは先週やってしまったので 調理は全て嫁がやってます。
久しぶりに私、食べる人に徹しています。

久しぶりに家に帰って 昼食のおかずがなかったので、
ナスを切り、ニンニクを炒め、鳥挽肉を炒め、ナスを入れ、豆板醤と甜緬醤と
出汁、酒で 麻婆ナス作りました。ピリ辛で 汗かきながら、ご飯をかき込みました。
あっというまに出来ますので 食欲の出ない夏にはお勧め!
 明日からまた出張 しばらく外食が続きます・・

 少し余裕が出来たので 今日から厨房に入り浸りしようかと思っておりますが
子供たちが 嫁の実家に昨日から行ってしまったので 張り合いがないですね。
ぬか漬けもかき回し始めました。昼は乾麺を茹でて ざるそばに。ナスとピーマンの味噌炒め
庭になっているプチトマトを氷で冷やして。飲み物は 赤シソジュースを氷で割って。
赤シソジュースは ワークショップ参加者にも好評でした。昨年 次男が畑に植えた赤シソが
かなり繁殖しまして その葉を煮て、クエン酸を入れ、砂糖で甘みを加えたら出来上がり。
きれいな色して 涼しげです。二日酔いにも良いですね。もちろん夏ばてにもGOOD! これは おかみさんが作っています。

●梅干し


さて、メルマガ読者から 返信が来ていますので ご紹介します

◇◇いつも楽しく拝見しています。今、我が家の食卓は父の焼き魚と母の粳味噌漬けの日々。何しろ年寄りの食卓なので私は焼き茄子くらいしか定番がなく、なんだか台所が遠いのく夏です。代わりにゴーヤやキュウリやトマトなど畑番です。今年は初梅干しに挑戦、4キロほど今土用干ししてます。砂糖を使って塩分濃度を減らすとカビが防げるという素人向きの方法でした、さて味は?◇◇

博多の小出さんでした。
皆さんも近況をお知らせ下さい

 暑いので あまり入り浸っていませんが 昨日 精米所に行って来ましたので糠を持ってきました
早速ぬか床に 唐辛子と一緒に足しました。 梨の皮も一緒につけ込んだら フルーティーな香りになってきました。 でも 畑のナスもキュウリも 元気なく 漬ける物が ない!
 しばらく玄米にしていたのですが 子供たちが食べない。仕方なく6分搗きに精米しましたが
白いお米は 美味しい! やはり銀シャリには敵わない しばらく白米で過ごしそうです。

 嫁さんが最近は厨房にはいっているので 私の出番がありません。ただ 毎朝のぬか床管理だけ
行っています。人参 オクラ ナス 瓜など漬けています。
梨の皮を入れたのですがいまいちフルーティーにならない。やはり美味しい梨でなければ
だめなようです。そう 庭になっている 青いトマトも漬けると美味しい。お試しあれ!

そろそろ 中秋の名月 中国では 数週間前から月餅をつくり 親戚友人に配り
当日は月餅を月に捧げ、その後食べて 名月を愛でる そうです。
北京では日常的に 月餅が売っていますが、色々な種類のものがあり、果物が入ったりして
面白い味がします。
 我が家の北京土産の月餅は 既に子供たちが食べてしまいました。お月様ごめんなさい。